1996年 会報

第73号(1996年5月1日)
1995年度夏季研究会「過疎地で過疎を考える−星と山の静けさの中、村のお年寄りと和尚さんを囲んで−」 エルコロジーとは臨界体力学と見つけたり 加藤哲郎(一橋大・政治学) 1-2
- 「過疎地での過疎を考える」夏季研究会に参加して 丸小野敦子(West Virginia大) 2
- 人類働態学会夏季研究会に参加して 三井智子(長野県短大・人間工学) 2-3
- 中条村見聞と印象記 松田達郎 3-4
- 夏季研究会をお世話して 下平佳江(長野県短大) 4-5
研究室紹介 お茶の水女子大学生活科学部人間科学講座 富田守 5
第20回人類働態学会西日本地方会 1.日本の若者はしゃがめなくなっているのか 稲林亮、佐藤陽彦(九州芸術工科大・人間工学) 5-6
- 2.ヒトの咬合力測定データの波形解析 寺石和弘、藤井雅人、幡司明(東亜大) 6
- 3.食品摂取傾向と咀嚼能力の発達 草野勝彦(宮崎大)、日高由美(宮崎県南方小) 6-7
- 4.身長、体重などの発育におけるロジスティック曲線の検討 北條暉幸(産業医科大・第1解剖学) 7
- 5.太極拳トレーニング前後における血液中のTG、FFA、HDL、LDL、VLDL、心拍数の変化 盛正延(福岡教育大・教育研究科・保健体育)、石井勝(福岡教育大・体育研究センター)、江口泰正(宗像水光会総合病院・健康科学) 7-8
6.太極拳練習時における筋電図の測定 王雲(福岡教育大・教育学研究科・保健体育)、石井勝(福岡教育大・体育センター) 8
- 7.脊髄損傷者の下肢他動的運動が呼吸循環機能に及ぼす影響 木村里志、江原喜人、山崎昌廣、菊池邦雄(広島大・総合科学)、関邦博(神奈川大・理) 8-9
- 8.体脂肪分布パターンから見た脊髄損傷者の特徴について 江原喜人、村木里志、山崎昌廣、小村堯(広島大・総合科学) 9
特別講演:リハ工学最前線 1.脊髄損傷者の生活 松尾清美(総合せき損センター) 9
- 2.高位頚髄損傷者の生活 井手将文(総合せき損センター) 9
第23回人類働態学会東日本地方会 1.ヒト幼児期の足部形態形成に影響を及ぼす要因は何か? 松村秋芳(防衛医大・生物)、岡田守彦(筑波大・体育) 9-10
- 2.幼児の上手投げにおける同側肢の踏み出し動作に関する研究−上下肢の運動順序について− 田中秀幸(東京農工大・一般教育) 10
- 3.運動と喉頭閉鎖 岡田守彦、宮下節(筑波大・体育) 10
- 4.浴用いすと浴室の使いやすさについて 古瀬敏(建設省建築研)、後藤義明(積水ハウス・技術本部) 11
- 5.家事作業行動に関する考察 神部順子、富田守(お茶の水女子大・生活科学・人間科学) 11
- 6.青年期の精神的欲求充足度の測定 入江文子(お茶の水女子大大学院・家庭経営学) 11-12
- 7.ATM画像操作における初心者(高齢者)の知覚、認知について 山岡俊樹(東芝) 12
- 8.上肢最大無酸素パワーの測定法について 塚越和巳、大久保晴美(埼玉県総合リハビリテーションセンター)、中田英雄(筑波大) 12-13
- 9.形と肌理と大きさに関する全盲児のハプティック知覚 牟田口辰己(筑波大附属盲学校) 13
記録 幹事会(第13期第1回) - 13-14
- 幹事会(第13期第2回) - 14
- 幹事会(第13期第5回) - 14-15
- 1995年度第1回JHE編集会議 - 15
- 人類働態学会創立25周年記念国際シンポジウム第4回実行委員会 - 15-16
- 人類働態学会創立25周年記念国際シンポジウム第5回実行委員会 - 16
- 人類働態学会創立25周年記念第31回大会第6回実行委員会 - 16-17
- 人類働態学会創立25周年記念第31回大会第7回実行委員会 - 17-18
- 人類働態学会創立25周年記念第31回大会第8回実行委員会 - 18